「どうしてそんな打ち方になっちゃうの?」という時に知っておいて欲しいこと


ジュニア選手の打ち方を見ていると、
・どうしてそうなっちゃうの?
・なんで言われた通りにできないの?
と思うことがあると思います。

コーチのアドバイスは理解しているようでもやるとできない。
ついつい意識が足りないのかと思って腹が立ってくる。

そんな時、下の表を思い出してください。

テニスのフォームとして目に見えているのは一番上の部分で、その原因は下に向かってさかのぼって潜んでいます。
下の2つ、運動能力や身体能力を伸ばすには時間がかかるので地道な努力が必要になります。
オンコートで少しくらい取り組んだだけでは成果にはつながりません。

ですが動作作りのところは、オンコートでも効果が出やすいです。

例えばサーブで肘が下がりやすい選手は、何度打っても下がってしまうと思います。
そこで肘が下がらないでボール投げの動作ができるようにラケットを持たずに練習します。

膝を使ったり、身体の回転を使うことで少しずつ肘が下がらずに投動作ができるようになります。
それからもう一度ラケットを持って打ってみます。
おそらく最初の1、2回は上手く肘が下がらずに打てるのではないでしょうか?

フォアハンドで股関節を使い身体の回線につなげて打てない選手には、大きなボールを身体を捻って投げてもらいましょう。
そうやってラケットを持たずに動作を作ることで、フォームに落とし込んで行きます。

選手はいくら注意して打っても、ボールを飛ばす力感が入れば、身体がもとの打ち方を覚えていて、勝手にその動作を引き出してしまいます。
まずはラケットを持たずに、動作だけを作って身体に刺激を入れると効果的に目指すフォームを覚えることができます。

もちろん、本質的に変えるには下に向かって原因を追求していくことが求められます。
安易な道はありません。
ですが、オンコート「どうしてそんな打ち方になっちゃうの?」と思う時は、一度ボールを打つことをやめて、動作を作ってから行ってみましょう。

脳は以前の打ち方を覚えていて、口で言われたくらいではその悪い癖は取れません。
頭では分かっていてもボールが来るとすぐにその悪い癖が出てしまうものです。

一度動作を作り直すところから始めてみましょう。

注目記事

テニス留学・質問についてお問い合わせ