火曜日はコーチの技術公開!
こんにちは!
引き続き、新ブログの『テニスうまくなるのにコートはいらない』の
構想を練り練り中。。。
といっても大したことは考えてないので、期待しないでね。笑。
近年、テニスの試合にでる年齢がどんどん低くなっている。
そして、そこである程度結果がでないと、辞めてしまう。。。
昔のように中学くらいで勝って、
高校で羽ばたくなんてのんきなことは言ってられなくなっている。
はっきり言って、あまり良い流れとは言えない。
10歳以前のいわゆるプレゴールデンエイジからゴールデンエイジにかけては、
プレイヤーにとって重要な時期であることは言うまでもない。
しかし、その時期に結果がでることと、将来大成することは本来は、違う話だ。
それが、社会的な風潮でそうなるしかなくなっているのは、悲しいことであるのは間違いない。
テニスを頑張ることによって学べることは、
中学高校になってからの方が多いかもしれない。
テニスにたずさわる人間としては、納得いかない。。。
10年前は、中学生くらいになり、自分で物事を考えられるようになってから
みんな高い目標を掲げてチャレンジしていた。
大切なことは、悲観的なことばかり言って(おれか?笑)テニス界の人間が元気をなくさないこと。
プレゴールデンエイジからゴールデンエイジにかけて、良い運動能力を養うための方法を、
考えて、コートでも実践していきたいと思う。
それはあくまで、早期の結果を求める為ではなく、器の大きい選手、
将来色んな分野でリーダーになれるような人間に育ってもらいたいから!
この理念だけは、はずさないようにしよう!
なんて決意表明ばかりで、全くブログの内容に着手できないおいらでした。。。
注目記事
- ヨーロッパのコーチが選手の素質を見抜く時にまず注目するところ
- オレンジボールやグリーンボールはいつまで?
- ジュニアと親を苦しめるポイントシステムを解説!! ジュニアランキングを上げるための複数年計画の年間スケジュールとは。
- ジュニアテニスで一気に伸びるために必要な行動
- 世界中、強くなるジュニアが、テニスの練習でやっていること
- お子様に『お前は足が遅いなぁ〜』とついつい言いたくなる時に参考にしたいオーストラリアンオープンテニスのスピードデータの読み方
この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。