木曜日は本の紹介!
こんにちは!
今日もなかなかに暑かった!
インドアは昨日に続いて、
クーラーをつけての営業でした。
でも明日はお天気崩れるんですよね~~。。。
さて今日紹介する本はこちら!
- 先送りできない日本 ”第二の焼け跡”からの再出発 (角川oneテーマ21)/池上 彰
- ¥760
- Amazon.co.jp
そう言えば、池上さんの本ってよく売れてるけど、
あんまり読んでなかったな~と思って、
たいぶん前に買って積ん読いたのを、
引っ張り出してきました。
内容は、震災も含めて、日本をどのように復興していくのか?
という問題について書かれています。
不況と震災から、どのように復活すればいいのか?
池上節に興味がある方はどうぞ!
さて、あとがきに面白い内容があったので紹介します。
いい情報とは欠落した情報の穴を埋めるもの
と題して書かれた内容です。
池上さんと言えば、TV番組の中で、
タレントさんがする質問に対して
『いい質問ですね~~』と言って、
質問の内容を褒めるシーンが有名ですよね。
ではどのような質問がいい質問なのか?
それについて書かれています。
以下に要約します。
ある歴史上の事実があり、その事象Aを池上さんが説明すると、
聞き手はA`という感想を持つ。それだけでは、いけない。
もう一度、頭の中で考え直すと、その事象にまつわる、
BやCやDといった背景が浮かび上がってくる。
それをつなぎあわせて全体像を描き出そうとすると、
欠落した部分がでてくる。
いい質問とは、その欠落した部分を埋めるためにされる質問である。
むむむ。なにやら難しそうですね。。。
で、こんな例えが書かれています。
世界が急速にグローバル化している。このことを事象Aとします。
ではその背景にはどのようなことがあるのか?
B…交通手段の発達
C…情報通信手段の革新的な進歩
でもこれだけでは、説明しきれない。
もっっとも重要な背景は、D…東西冷戦の終結です。
それにより、社会主義が崩壊し、
世界経済の市場規模が30億人から60億人になった。
要するに、普通に考えるだけでは、『D』は、でてこない。
自分の頭でしっかり考えると、
交通手段の発達や情報通信手段の進歩だけでは、
語れないような気がする。
そこに気がついた人がいい質問ができるということです。
僕の思考能力は、全く持ってこの領域にはありません。。。
考えているようで、BやCが限界。。。
まだまだ、頭鍛えないとなぁ~~。。。
あとがき読んで、へこむ自分がいます。笑。
注目記事
- ヨーロッパのコーチが選手の素質を見抜く時にまず注目するところ
- オレンジボールやグリーンボールはいつまで?
- 世界中、強くなるジュニアが、テニスの練習でやっていること
- 外人って何食ってるからあんなにデカくなるんだろう?海外のジュニア選手の食事。
- ジュニアテニスで一気に伸びるために必要な行動
- ジュニアと親を苦しめるポイントシステムを解説!! ジュニアランキングを上げるための複数年計画の年間スケジュールとは。
この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。