月曜日は本の紹介!


こんにちは!

いやいや多いですね~!ゲリラ豪雨!!

インドアコートが雨漏りするくらい打ちつけてくれます。

雨は降らなくても、遠くでピカピカと雷が光りまくりなんてことも多いです。

いくつになっても雷が光ってから、ゴロゴロ音が聞こえるまで何秒かかるか

数えてしまいます。笑。

さて紹介する本はこちら。

身体を通して時代を読む (木星叢書)/バジリコ
¥1,575
Amazon.co.jp

対談形式なので、内田本の中ではかなり読みやすいです。

対談相手の甲野善紀さんは古武術の先生です。

内田先生の本を読んでいつも感じるのは、

『学ぶこと』とはどういうことか?ということ。

その本質をものすごくついています。

今、僕は教える立場ですが、

『教えることを学ぶ立場』でもあるわけで、

自分の気持ちをリセットし、正しい方向へ導くために、

定期的に内田本にはふれておきたいと思ってます。

もう一つはこちら。

ベルサイユのばら 全5巻セット (集英社文庫(コミック版))/集英社
¥3,250
Amazon.co.jp

夏休み中、なんにも予定のない一日があり、しかもひとりぼっち。

小難しい本は読みたくなっかので、いつも近くにありながら敬遠していた

カミさんの本棚から手にとって2,3ページ読んでみたところ、ハマってしまいました。笑。

フランス革命のことを書いたものとは、全く知りませんでした。

内容が濃くて濃くて、しかもどこで一息ついていいのかわからない。

ストーリーに区切りがないので、なかなか休憩できませんでした。

少女マンガ特有の女心が揺れ動く所は、いまいちピンと来ませんでしたが、笑、

フランス革命という歴史上の大事件を書いた物語としては、

最高の内容でした。

これがみんなが良く言っている『オスカル』か~なんて、思いながら読みました。

あの物語で唯一実在しない人物が『オスカル』らしいですね。

僕が生まれる前や生まれた頃に書かれた漫画って、

笑いが少ないので、内容にものすごくパワーがある。

今の漫画のように、毎週人気投票があって、

その結果いかんで、連載中止が決まるなんてことはあったのかな?

たぶんなかったんじゃないのかな?と感じさせるくらい、

内容が連続的で、深い。

『漫画=頭を休めて読む物』という僕の概念を吹っ飛ばしてくれる内容が濃く、

読んで疲れるものがその頃の漫画には多いです。

でもその頃の作品で今も復刻版が出ているような作品は、

読む価値があるものが多いと感じます。

この投稿へのトラックバック

トラックバックはありません。

トラックバック URL

注目記事

テニス留学・質問についてお問い合わせ