レディースの技術!後ろ足。
こんにちは!
『相手のボレーが深く入ったら、
どうやってロブ打てばいいんですか?』
ってよく聞かれます。
ストロークを打つ時に後ろ足に体重を残したまま打てるなら
楽にその処理ができます。
スクールでは、ストロークは『踏み込んで、踏み込んで』って指導するので
(そのことについてはコーチそれぞれでいいと思います。)
意外と後ろ足で打てない人は多いと感じます。
まず、ラケットが振れない。
下の3枚の写真は、
スペインドリルの2番目でコートの後方から打っているところですが、
(僕なりに必死で打ってるのでクレームはなしで。。。)
後ろ足1本で打ってます。
これができれば、深いボールをロブで逃げるのは意外と簡単です。
こんなにわざとらしく足を上げなくてもいいんですけど、笑。
踏み込みしかできない人は、まずは素振りからこんな感じで、
後ろ足1本で振ってみてください。
バックもできると、なお良いと思います。
手でしっかりとラケットを振れないと難しいと思います。
日本では昔っから『手打ち』というネガティブな意味の言葉があって、
どれが『手打ち』でどれが『手打ち』じゃないか、なんて明確な定義なんてないのに、
すぐに、こんなん『手打ち』やん!って先入観で語られてしまう悪しき習慣があります。
上の写真のような打ち方を紹介したところ、
『こんな手打ちでいいんですか?』
って聞かれたことは何度もあります。
スクールの指導が、『ゲーム』ベースでなく、
『打ち方』ベースなのでしょうがないって言えばしょうがないんですけど。。。
まあ、なんしか興味ある方はチャレンジしてみましょう。
とりあえず素振りから。
素振りができたら、次はラリーの中で使っていきましょう。
そこでちょっと難しいのは打点の取り方です。
それは次回に。。。
注目記事
- ヨーロッパのコーチが選手の素質を見抜く時にまず注目するところ
- オレンジボールやグリーンボールはいつまで?
- ジュニアテニスで一気に伸びるために必要な行動
- ジュニアと親を苦しめるポイントシステムを解説!! ジュニアランキングを上げるための複数年計画の年間スケジュールとは。
- 世界中、強くなるジュニアが、テニスの練習でやっていること
- お子様に『お前は足が遅いなぁ〜』とついつい言いたくなる時に参考にしたいオーストラリアンオープンテニスのスピードデータの読み方
この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。