相手がネットに出てきたら。。。
こんにちは!
昨日のドロップショットに続き、
今日もスライス系ショットの使い方。
相手がネットに出てきたら、
とにかく空いている狭い場所を狙って思いっきり打つ!!!
という作戦を使うジュニアが多い。
相手にボレーをさせることはとても重要なこと。
僕も高校生の時は、レンドルの真似をして
ベースラインの3メートル後ろからでもパスは抜けるんだ、
と意気込んでいたので偉そうなことは言えないけど。。。笑。
今日の映像は、鈴木貴男選手がフェデラーと対戦した時のもの。
(映像は19分20秒から始まります)
最初のポイントは、ネットに来たフェデラーに対して、
スライスでストレートに打って、フェデラーの返球をストレートに抜きます。
サービスエースを挟んで。
次は、サーブ&ボレーに来たフェデラーに対して、
フォアのスライスのリターンでペースを崩し、
次はバックのスライスロブで、
処理が難しいバックのハイボレーをついてミスを誘います。
以前紹介した伊達さんとビーナスのラリーでも
わざと相手の力が入りにくいハイバックボレーを狙って
ポイントにつなげる場面がありました。
過去記事。
スライスはつなぐだけではない。。。ネットにおびきだす。。。
上の過去記事での伊達さんのポイントにあります。
相手がネットに来たときに、
一発で狭いコースにパッシングショットを決めることは重要なことですが、
それだけがポイントを取るたった一つの方法ではありません。
相手の頭の中に、鋭いパッシングショット以外の選択肢を植え付けられれば、
逆にきれいにパスが抜けるための布石になります。
フェデラー相手にでも通じるこのパターン。
僕のスペイン留学時代に、スペインのコーチが
『彼のボレーの技術は世界の5本の指に入る』といわしめた
鈴木貴男選手の技術から学ぶことはとても多いと思います。
注目記事
- ヨーロッパのコーチが選手の素質を見抜く時にまず注目するところ
- オレンジボールやグリーンボールはいつまで?
- ジュニアと親を苦しめるポイントシステムを解説!! ジュニアランキングを上げるための複数年計画の年間スケジュールとは。
- ジュニアテニスで一気に伸びるために必要な行動
- 世界中、強くなるジュニアが、テニスの練習でやっていること
- お子様に『お前は足が遅いなぁ〜』とついつい言いたくなる時に参考にしたいオーストラリアンオープンテニスのスピードデータの読み方
この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。