IN サイパン!
こんにちは!
サイパンITFに来てます。日本人プレイヤーも来てます。香港、韓国などアジアからの参加が多いですね。
サーフェイスはかなり遅めのハードです。男子のシード選手のサーブやフォアハンドは、日本国内では見られない高さにまで弾んでいます。
この大会はグレード5なので世界へのチャレンジの足がかり的な存在です。ここで少しでもポイントを稼いで、上のグレードにエントリーできるきっかけにします。そもそもノーポイント、ノーランキングではグレード5といっても出られない大会ばかり。
でも行動を起こさないかぎりチャンスは来ないし成長もありません。少なくともここに集まっている人達はその行動を起こしている。
個人的には、力をつけるにはヨーロッパのETA。そしてハードコートのITFでポイントを重ねられたら、なんて空想夢物語を考えたりします。
試合を見た(ビーチには行かず、朝9時から5回り分)感想としては、やはり思考力を学ぶこと、身につけることが大切だと痛感しました。打ち方の指導、トレーニングなどは日本の指導はそんなに悪くない、むしろ秀でているんじゃないかと思ってます。
でも試合中『今何が起こっているのか?』『何がうまくいっていて、何がうまくいっていないのか?』肌で感じ、頭で整理できる能力が必要だと感じます。
ただ練習マッチをしても身につかない能力。
どうしてもラリーを展開なく続けてしまって、ポイントを終わらせられない。終わらせようとしたショットで今までのラリーよりももう一段階ボールスピードをあげることができない。
それができるようになるのは、簡単なことではありません。だからこそ必要なことだと感じています。
注目記事
- ヨーロッパのコーチが選手の素質を見抜く時にまず注目するところ
- オレンジボールやグリーンボールはいつまで?
- ジュニアと親を苦しめるポイントシステムを解説!! ジュニアランキングを上げるための複数年計画の年間スケジュールとは。
- ジュニアテニスで一気に伸びるために必要な行動
- 世界中、強くなるジュニアが、テニスの練習でやっていること
- お子様に『お前は足が遅いなぁ〜』とついつい言いたくなる時に参考にしたいオーストラリアンオープンテニスのスピードデータの読み方
この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。