癖のある独特なフォーム。。。
こんにちは!
最近、改めてこのドリルの重要性を感じています。
細かい動きまでしっかりと落とし込んでマスターし、
後は日々の球数をしっかりこなしていけば、
確実にボールの質が変わります。
特に難しいのは、後ろに下がって打つ時。
これを『ただ後ろに下がって、前の方の足を片足上げながら打つ』
みたいな理解しかしていないと、『なんの役に立つねん!!意味ないねん!!』
ってことになるでしょう。
前への動きも細かくチェックするとたくさんの
チェックポイントがありますが、後ろは独特な動きなだけに
しっかりとした理解が必要です。
打点はどう取るのか?
身体はどのように使うのか?
そうすることで試合の中でどう役に立つのか?
などなどチェックポイントが満載です。
最終的には、試合の中で使うボールの質を上げることにつながるので
このドリルを日々繰り返すことはとても重要なわけです。
今日もこのドリルをしっかりとチェックしながら行い、
このドリルで仕上げたボールを使って、その後ラリーをしました。
ラリーになると、ついつい合わせるだけの打ち方に戻りがちですが、
そこは声を何度もかけて質の良いボールで打ち続けることを目標にしました。
また機会をみつけて、このドリルをするときに
やりがちな失敗を紹介して行きたいと思います。
癖のある動きですが、
実践で役に立つように出来ています。
早ければ明日から。。。
注目記事
- ヨーロッパのコーチが選手の素質を見抜く時にまず注目するところ
- オレンジボールやグリーンボールはいつまで?
- ジュニアと親を苦しめるポイントシステムを解説!! ジュニアランキングを上げるための複数年計画の年間スケジュールとは。
- ジュニアテニスで一気に伸びるために必要な行動
- 世界中、強くなるジュニアが、テニスの練習でやっていること
- お子様に『お前は足が遅いなぁ〜』とついつい言いたくなる時に参考にしたいオーストラリアンオープンテニスのスピードデータの読み方
この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。