指導者講習会 スイスのフットワーク。。。
こんにちは!
昨日は、3時くらいに江坂のマッチ練習会の会場を抜け、夜のレッスンはお休みして指導者講習会に参加して来ました。
スイスの育成システムの説明と、そこで行われているフットワークトレーニングを紹介していただきました。
講習会の内容は、またコーチ陣で共有するとして。
講習会の合間に井本コーチや駒田コーチに細かい点について話し合えたことが収穫です。
めっちゃ細かいことですが、理論通り当てはめて良い部分とそうでない部分はあり、選手に対して接する時に、自分の直感を大切にすることも必要です。(その質問内容についてはまた今度。)
そして、やっぱり必要なのは現場力だと再確認。いくら理論やらなんやらがしっかりしていても、最終的にうまく落とし込めるかどうかは、現場次第。
江坂はコーチがたくさんいることが、メリットですが、ちょっとした連携不足でそれはデメリットにもなり得ます。みんなが同じ方向を向いていることが大切です。
講習会終了後も、井本コーチと駒田コーチに時間をとっていただいて、世界への道筋と与えられた時間について僕の持論を言って意見をもらいました。
感覚的は、同じ考えですが、与えられた時間については具体的な数字も教えていただいたので、今後のプランニングがさらにしやすくなりました。
世界は遥か遠くにあるのではなく、身近に存在している階段の一段目を登って行った先にあるんです。
iPhoneからの投稿
注目記事
- ヨーロッパのコーチが選手の素質を見抜く時にまず注目するところ
- オレンジボールやグリーンボールはいつまで?
- 世界中、強くなるジュニアが、テニスの練習でやっていること
- 外人って何食ってるからあんなにデカくなるんだろう?海外のジュニア選手の食事。
- ジュニアテニスで一気に伸びるために必要な行動
- ジュニアと親を苦しめるポイントシステムを解説!! ジュニアランキングを上げるための複数年計画の年間スケジュールとは。
この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。