チャレンジ サンチェス・カサルアカデミー 定員までもう少し。。。
こんにちは!
今日は色々とバタバタでサマージュニアには行けず。なんとか30分ほど空き時間ができたので、外を走ってやりました!
全日本ジュニアもあるし、選手の疲れも抜かないといけないので、自分の身体で実験です。
はい、滝汗を通り越して、水に浸かった感じでした。お日様に向かって走ると眩しいと思って反対方向にスタートしましたが、はい、馬鹿です、帰りは見事にお日様に向かって走りました。。。
さてさて、チャレンジ サンチェス・カサルアカデミーですが、参加規模者がそろそろ定員に達しようとしています。
詳しい要項はまだ出せていませんが、スケジュールはほぼ10月4日から一週間で決まりです。
とにかく、ヨーロッパの雰囲気、本場のストローク力、テニス環境を体験できる貴重な機会です。
過去に参加したジュニアの、その後を紹介します。
①このチャレンジ サンチェス・カサルアカデミーの一週間で苦手だったフォアハンドに改善が見られ、関西レベルで上位にいけるようになった。
②この経験で海外に慣れて、ヨーロッパのジュニアツアーに参加数したり、海外チャレンジへの第一歩となった。
③日本に帰国して戦績が上がった。
など、ジュニア達に何かしら大きな体験をもたらすこと
は間違いありません。
は間違いありません。
本場のクレーで練習したり、外国人こーちや外国人選手との交流も経験のひとつ。
実は僕自身、初めてサンチェス・カサルに行った時、どんな感動をしたのかもう忘れてしまってます。
練習内容だけじゃなくて、そういうのも書いてのこしておけば良かったな。。。
でも多感な時期に、本場の雰囲気に触れて、そこで頑張るジュニア達と同じコートに立って練習や試合をすることで、それぞれものすごく刺激を受けること間違いなし。
テニスの練習は、アカデミーのコーチの指導+それをしっかり落としこめるように、僕がアカデミーの練習後に確認で練習します。
おそらく、行けてあと数名、先着順にしますのでお早めに上記リンクより過去記事を読んで連絡お願いします。
今年は10月なのでバルセロナも暑いよ~。でも湿度が低いので、日陰は天然クーラー。日本とは違います。早く行きたいな~。。。
注目記事
- オレンジボールやグリーンボールはいつまで?
- ヨーロッパのコーチが選手の素質を見抜く時にまず注目するところ
- ジュニアテニスで一気に伸びるために必要な行動
- 世界中、強くなるジュニアが、テニスの練習でやっていること
- オーストラリアンオープン(全豪)ジュニアテニスの年齢分布から考える男女の育成プランの違い。
- スペインドリルの球出し練習は、ジュニアテニス選手になぜ好影響を与えるのか?
この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。