スペインテニスアカデミーのブログに見る、日本とヨーロッパのコミュニケーション能力の捉え方の決定的な違い。
教育は世界共通ではない。
教育の方法や教育方針は、国によって異なります。正解を探すのは難しいですが、少なくとも正解は一つではなく各自が魅力を感じる教育を選択できるような世の中になってきていると思います。
あるスペインのテニスアカデミーのブログです。
毎年ジュニアを引率して遠征しているバルセロナにあるサンチェス・カサルテニスアカデミーのブログです。
COMMUNICATION SKILLS MAKE ALL THE DIFFERENCE
スペイン語は読めないので英語で読みました。気になる部分を以下に抜粋引用して和訳(太字部分)しました。(私の和訳ですのである程度の責任しか持ちません。気になる方はご自分でどうぞ。)
But who teaches us to communicate better in our daily interactions, and in our personal and professional life? How much time do we actually spend on developing our communication skills, so that when we really need them, we can employ them to our advantage?
しかし、私たちの日々のふれあいや私たちの個人的・職業的な生活の中で、コミュニケーションが良くなるように誰かが教えてくれますか?コミュニケーションスキルの向上に実際、どれくらいの時間を費やしていますか?本当に必要なときに、コミュニケーションスキルを有効活用することができますか?
コミュニケーションの方法を学ぶことが大切だということ
日本だと、
コミュニケーション能力は性格と深く関係するというような着地点に落ち着きがち
だと思います。人見知り、恥ずかしがり、おとなしいなど、その人のコミュケーションスキルで性格を決めてしまい、それを向上させるような授業はないような気がします。ですが、海外では
コミュニケーション能力は一つのスキルであり、努力によって向上できるものだ
という考えなのです。
テニスアカデミーがそこに着目していることに魅力を感じる
着目すべきは、これがテニスアカデミーのブログであるということです。テニスの向上だけを目指すのではなく、人間教育にもしっかりとフォーカスしているのでこのような内容をブログで発信できるのだと思います。コミュニケーション能力は、テニスが終わった後も人生に多大な影響を与えるスキルであることは間違いありません。縦社会を生き抜くための、コミュニケーション能力も必要ないとは言いませんが、国際競争の中で自分を表現出来るコミュニケーション能力の方が魅力を感じます。また引用&我流翻訳(太字部分)ですが最後の、
What do you do on a daily basis to improve your communication skills?
コミュニケーションスキルを向上させるために、毎日何をしていますか?
この問いにしっかり応えられるような毎日を過ごしたいですよね。
注目記事
- ヨーロッパのコーチが選手の素質を見抜く時にまず注目するところ
- オレンジボールやグリーンボールはいつまで?
- 世界中、強くなるジュニアが、テニスの練習でやっていること
- ジュニアテニスで一気に伸びるために必要な行動
- 外人って何食ってるからあんなにデカくなるんだろう?海外のジュニア選手の食事。
- ジュニアと親を苦しめるポイントシステムを解説!! ジュニアランキングを上げるための複数年計画の年間スケジュールとは。