コースを打ち分けることと『展開力』


僕の趣味はサッカー観戦!
バルセロナに留学してからはまってます!
そのサッカーでの面白い戦術の記事を読みました。
よくサイド攻撃という言葉が使われるが

そんな言葉は存在しないそうです。
外は空いているのが当たり前でどうやって中に入っていけるかが、

サッカーである。
サッカー解説者の風間八宏さんの言葉です。
さてテニスのお話。
テニスコートのコーナーめがけてボールを打てば、

ナイスショットという考えに僕は賛同出来ません。

よくジュニアプレーヤーが右コーナーに打って、

次に左コーナーに打ってと配給していると、
『あの子は考えていい配給をしているね~』
なんていう人がいるけど、
『そんなんある程度の年齢きたら誰でもできるで!』
と思ってしまう。

コーナーに打てるには当たり前で、

それを使ってどうやってポイントを取るかがテニスなんです。

僕はバルセロナ留学中に偶然、

当時16歳くらいだったナダルのフューチャーズの試合を観ました。

ナダルはストロークを相手コートのほぼ真ん中、

相手のいる所に打ちこみます。
相手は、ほとんど動かずにそのボールを打てるのにもかかわらず、

そのボールの勢いに押されて、浅いチャンスボールを返球してしまうのです。

そのボールをコーナーに決めて、ナダルのポイント。

そんなシーンを数えきれないくらい観ました。
同じく毎日のようにみていたマレーは、やる気のなさそうな、

バックハンドスライスをただクロスに返球します。
そして相手がフォアに回り込んで攻撃してきたとたんに、

強烈なカウンターショットでエースをとってしまいます。
僕が言いたいのは、単に左右に打ち分けるという、

底の浅い技術を身につけることを目標にすべきでない、ということ。
自分の能力に裏打ちされた、

しっかりとポイントが取れる『展開力』を身につけることを目標にすることが、

ジュニアプレーヤーには重要であるということです。

左右に打ってるだけでは、ガラパゴストーナメント(http://テニスコーチ.jp/3489/
から出た瞬間に、何をやっても通用しない世界がまっているはずです。
じっくりと個々のテニスにあった展開力こそ、

戦う上で必要不可欠だと思います。
iPhoneからの投稿

この投稿へのトラックバック

トラックバックはありません。

トラックバック URL

注目記事

テニス留学・質問についてお問い合わせ