木曜日は本の紹介


こんにちは!
自分で作るアイスコーヒーでは成功したことない今日この頃です。

もとが、何かを丁寧に作ることに向いていない正確なので、

しょうがないですね、笑!美味しく作れる人のを飲むことにします。
さて今日紹介する本はこちら!

昭和16年夏の敗戦 (中公文庫)/猪瀬 直樹
¥680
Amazon.co.jp

月曜日に紹介した本には、なぜ戦争に突入したことは書いてなかったですが、

この本は戦争突入にいたる経緯がしっかりと書かれています。

こういう戦争突入に関する本はたくさんでているので、これからも読んでいきたい所です。

日本の主要幹部も、国民も戦争には前向きではなかったのに、

なぜ日本は戦争に突入したのか?

この本では、戦争直前に招集されて作られた『総力戦研究所』というチームが登場します。

当時の優秀な頭脳集団を作って、

燃料や物資の供給も含めてどのように戦争を進めれば良いのかを、

叡智を集めて構築しようというわけです。
実際にこの若いエリート集団が、予想したとおりに戦争は進んでいきます。

そして負けます。もちろん、この総力戦研究所は、

戦争に対してGOサインは出しませんでした。

なのに、日本はそれを無視して戦争を始めてしまいます。

誰も責任を取ろうとしない、

なんとなく感情的に流されて物事が決定されていく、

陸軍や海軍はおのれのプライドを守ろうとする。。。

そんなことが日本を、誰も望んでいない戦争に向かわせます。。。

僕にとっては、なかなかに難しい本なのでもう一回くらい読みたいところですが、

意思決定というのは本当に難しいんだなと思います。

しかし、国民も若手エリート集団の意見も、政府の要職の人達も、

誰も勝てないと思っているのになぜ、戦争は起こったんだろう?

このままでは、年金制度、国の借金、震災からの復興、原発問題。

全てがうまく解決しないとみんなわかっているのに、

何も起こせずに進んでいくのだろうか?

学校の歴史では、戦争があったことと、

戦争はいけないものだってことは習ったけど、

どうやったら止められるかは習ってないなぁ。。。

一人ひとりが、しっかりとした考えを持っていればなんとかなるのだろうか。。。

昭和史って面白い。。。
iPhoneからの投稿

この投稿へのトラックバック

トラックバックはありません。

トラックバック URL

注目記事

テニス留学・質問についてお問い合わせ