2013スペインテニスヨーロッパ視察で学んだことPart13!U12男子決勝!回り込みフォアハンド対バックハンド!
フォア対バックの形を作る 今日からはU12の男子の試合を紹介します。男子になるとさらにスイングスピードが上がります。毎回フルパワーで一生懸命打っているという感じではないですが、普通に振っているスイングがとにかく速い。ボー…続きを読む
家庭でできること。傷害予防。
こんにちは! あ、暑い。。。寝苦しい。。。 江坂TCで簡単なトレーニングを開始して半年くらい経ちます。 数名でスタートしましたが、やりたいと挙手するメンバーが多く、 最近では10人を超える日も少なくなくなりました。 頑張…続きを読む
HPオープン 伊達 vs 土居観戦!
こんにちは! いやいや10月中旬なのに暑い。。。 今日は、HPオープンの伊達選手対土居選手を観戦してきました。 ラッキーがあり、最前列で観戦。 週末に予選も同じ最前列で見ましたが、 やはりテニスは最前列で見るべき。 細か…続きを読む
2013スペインテニスヨーロッパ視察で学んだことPart14!U12男子決勝!バックハンドへのスピンサーブから回り込みフォア
バックハンドへのスピンサーブから回り込みフォアへつなげる戦術 セカンドサーブの展開。バックに跳ねるスピンサーブを打ち、その返球を回り込んでフォアで打ちます。 画面手前のNicolas選手のリターンの位置を見てもセカンドサ…続きを読む
2013スペインテニスヨーロッパ視察で学んだことPart15!U12男子決勝!前後にしっかり動くことの大切さ。
慌てずに前後に動く お互いが前後に移動し、チャンスを伺いながらプレイしています。お互いに焦ってプレイしないので、コートの後方にしっかりと下がって重いスピンのかかったボールを打っています。画面奥のLuis選手の打点の高さを…続きを読む
2013スペインテニスヨーロッパ視察で学んだことPart16!U12男子決勝!外に逃げる逆クロスから!
外に逃げていく逆クロス! 今や必須のショット。フォアハンドで外に逃げていく逆クロスです。画面手前のNicolas選手は、リターンをストレートに打った後、フォアで回り込んで逆クロスに打ちます。ボールには外に切れていくような…続きを読む
HP オープン予選観戦!
こんにちは! 今日はHPオープンの予選を観戦。 アメリカのキング選手と樋口由佳選手の対戦を見ました。とても良いラリーを見ることができました。最終的には、キング選手のボールの力が上回り、樋口選手のボールコントロールが乱れて…続きを読む
家庭でできること。バランス腹筋!
こんにちは! 先日、一般のジュニアからトッププロまで幅広く指導している スポーツトレーナーとトレーニングについて話をしました。 やはりまずは、トレーニングに時間を割くことが、 重要であるという意識をしっかり持つことが大切…続きを読む
2013スペインテニスヨーロッパ視察で学んだことPart17!U12男子決勝!バックに弾ませて回り込み
バックハンド側へ弾ませる! 試合ではバックハンドがねらわれます。フォアより弱いからですが、そのバックで無理矢理攻めるよりもなんとかフォアにつなげたい。そんなポイントです。ラリーが続いた後、画面奥のLuis選手は、バックハ…続きを読む
2013スペインテニスヨーロッパ視察で学んだことPart18!U12男子決勝!相手のポジションを見てショートクロス!
相手のポジションを見てショートクロス! さて今日も、ETAの動画の紹介です。今日のプレイも簡単にやっていま相手のすけど、なかなかU12では出来ていない内容です。 画面奥のNicolas選手は、回り込んでのストレートでLu…続きを読む