月曜日は本の紹介!
こんにちは!
じょじょに寒さがせまってきましたね。。。
ベンチコートを着て外のレッスンに向かう季節がやってきました。
しかし、間違いなく20年前にはベンチコートなんてなかったですよね。
便利なものができたもんだ。。。
ネックウォーマーなるものも素晴らしい商品だと思う。
首回りや耳って本当に冷えますからね。。
さて、今日紹介する本はこちら。
- ピザ屋を呼んだら、そのまま帰すな! ~ラクして成果を出す、万能「仕事力」の高め方/近藤 直樹
- ¥1,365
- Amazon.co.jp
普段、こういうビジネス書的なものはあまり読まなくなりましたが、
iPhoneアプリで85円だったので、買って移動時間に読んでました。
しかし、定価1365円の本が、iPhoneなら85円で読める。
良い時代になりましたね。
基本的に、『楽して成果を出す』的な物言いはあまり好きではありません。
でもこの本の内容はなかなかに面白かったです。
『楽して』というよりは、『今までのルールや常識にとらわれずに』と訳した方がいいかもしれません。
僕が、一番心に響いたのは、『机の上は片付けてはいけない』という内容。
実は、僕は机が綺麗でないと嫌なタイプです。
なんにものっていない状態か、ノートパソコン1台だけっていう状態が好き。
でもそんな人のことを本書ではこのように書いてました。
仕事机が綺麗な人は、効率を重視して、仕事をかたづける。
このような仕事をする人は、一見、仕事が速くて「できる人」のようだが、
まるで、「すばやく説明書どおりに遊ぶ子供」のようなものである。
つまりクリエイティブではない。
がびょ~~ん!なかなかいいとこついてきますね~!笑!
実は僕にも、学校の成績が良かった時期が少しだけあるんですけど、
その時は、机の上はめちゃくちゃ汚かったんです。。。
綺麗にし出してから成績はがた落ち!笑!
そして本は次のように続けています。
机が片づいていると、「集中」という「一見、大切そうな効率化ツール」と引き換えに、
見ようとしたものしか目にはいらない。思いつきや、ひらめきといったものの多くは、
「視野に入っているが見ていないもの」から得られる(アイディアだけでなく、
問題もそういうところに発生源がある。)
机の上を綺麗にして取り組むのは、
アイディアが固まり集中して作業に入った時のみ
有効なんだろなぁ。。。
そんな納得があった本でした!
注目記事
- ヨーロッパのコーチが選手の素質を見抜く時にまず注目するところ
- オレンジボールやグリーンボールはいつまで?
- 世界中、強くなるジュニアが、テニスの練習でやっていること
- 外人って何食ってるからあんなにデカくなるんだろう?海外のジュニア選手の食事。
- ジュニアテニスで一気に伸びるために必要な行動
- ジュニアと親を苦しめるポイントシステムを解説!! ジュニアランキングを上げるための複数年計画の年間スケジュールとは。
この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。