スペインテニス賛否両論!ボールが止まる。。。


こんにちは!

題名にある『ボールが止まる』とう表現ですが、

バルセロナでは、『ボールが止まったところを打て!』と指導されていました。

クレーコートでは、ボールがバウンドして高く跳ね上がります。

速いハードコートのように低いバウンドではなく、

高く跳ねるので、バウンドの頂点でボールが止まっているように感じます。

僕の感覚では、終始、肩の高さでプレイしていた記憶があります。

実際にちゃんとしたアンツーカーコートでプレイしないとわからない感覚です。

そこでは、ライジングを主体としたスピードテニスは

一瞬そのスピードを止められます。

以前は、クレーでもクーリエのように早い展開で攻めるスタイルで優勝できていましたが、

今では、ナダルがデビューした時のような、

少し高めの打点でしっかり打ってくる選手が強いです。

宮崎の研修合宿でオムニコートを使いましたけど、

ボールの勢いは、殺されて遅くなるけど、バウンドも低い。。。

そしてボールの回転は吸収されてしまうのが、オムニでしょうか。

クレーでは、回転が効いてるほど、相手にとって重たいボールになり、

力が入りにくい高い打点で跳ね上がります。

日本人に、その高い打点から打ちまくるテニスが合うのかどうかは別にして、

その『止まって見える』ボールをなんとかしてコントロールしていかないと、

早い展開に持ち込むこともできません。

国内のハードやオムニでは、

『ボールが止まって見える』という感覚は得られないでしょう。

そして『止まって見える』のに、ボールが重くて打ち返せない。という感覚もないでしょう。

スペインにいくと、まずは、その『止まって見える』ボールとの戦いになります。

サイドバーからダウンロードできるスペインドリルの書籍にも

『死んだボール』を打ち込むことがコンセプトだと書いています。

まあ、何事も経験です。。。

この投稿へのトラックバック

トラックバックはありません。

トラックバック URL

注目記事

テニス留学・質問についてお問い合わせ