ブログ

レディースの技術!決めボレー!

こんにちは! 今週はしっかりボレーを決めるタッチの練習について。 しっかりと決めるには、ボールにパンチを加える 『パンチボレー』が必要になります。 まずは、先週までの記事の感じで、ボールに対してしっかりと準備します。 ラ…続きを読む

本の紹介!

こんにちは! 先週末はなんか暖かかったですね! 室内で暖房が効いたレッスンは汗だくでした! さて今日はこちらから。 怒る! 日本文化論 ~よその子供とよその大人の叱りかた (生きる技術! 叢書)/技術評論社 ¥1,554…続きを読む

03

試合を見る。

こんにちは! 最近テニスの試合を見るときは、 プロの試合であれジュニアの試合であれ、 スコアシートをつけながら見ています。 1回目を見るときは、シートを書くことに精一杯で、 漠然とした内容を理解できず、2回目は何もせずに…続きを読む

土曜日は不定期更新!イベント結果&告知

こんにちは! これから土曜日は不定期で江坂で行ったイベントの報告と これから行うイベントの告知を行っていきます。 何もない時は記事の更新もありません。 まずは結果報告。 SarchCの播磨コーチによるトレーニング講座を開…続きを読む

PLAY & STAY賛否両論!

サーブって難しい。低年齢の指導をしていると、特に感じます。まあ、力不足と言えばそれまでですが、もっと時間をかけなければと感じています。 入ればそれでいいのか?というと、決してそうではなく、かと言って全く入らないのでは、グ…続きを読む

30

スペインテニス賛否両論!あの時に感謝、そして夢に向かって!

全豪オープン男子シングルスのメインドローにフランス人がなんと13人もいました。そしてスペイン人を数えてみるとなんと16人! 層が厚い国はとことん厚いですね!どちらもアンツーカーコートを面とした国というのも、なんか興味深く…続きを読む

31

機能分析入門。なんか変な練習。。。

一般の方でもジュニアの方でも、 無理矢理フォームを治されて難儀したことがあるはずです。 そうさせているのが、僕達テニスコーチなので、なんとも言えないのですが。。。 その人の身体機能が追いつかないフォームに矯正しても、 当…続きを読む

レディースの技術!ボレーのテイクバック2!

こんにちは! 先週の続きでボレーのテイクバックです。 下の写真の状態から この下の写真のようにしっかりと身体の前にテイクバックするためにどうするのか? これはあくまで僕の感覚です。 正解は無数にあると思うので。。。 僕は…続きを読む

27

聞きたいこと。

最近、興味があるのはプロデュース能力。 コーチングは日々の仕事で養われるけど、 プロデュース能力は、やはり知っている人から聞くしかない。 もう少しで、僕が話を聞きたいと思っている スペインのコーチに会えるチャンスがくるか…続きを読む

月曜日は本の紹介!

こんにちは! なぜか毎週BSで『おしん』を見ています。 結構見出したら止まらないもんですね!笑! 一度も見たこと無かったので新鮮です。 さて今日はこちらから。 勝ち続ける意志力 (小学館101新書)/小学館 ¥777 A…続きを読む