14

自由

このブログを読んでいる方の中には、僕のことを『自由奨励主義者』とか『放任主義者』とか思ってはる方がいるみたい。はっきり言っておくけど、真逆です。テニスを上達して活躍したいプレイヤーに『自由』など存在しないと思う。自分が戦…続きを読む

09

結局そんなもんだ!もう遅い編。。。

普段、私がレッスンしているコートで今週はインカレインドアの予選をやっている。その学生達のプレイを見て、Nコーチとしばし話し合った。Nコーチは、伊達選手と世界中のツアーを転戦した経験を持つコーチです。そのコーチ曰く、『みん…続きを読む

08

結局そんなもんだ!

テニスにおけるレベルアップってなんだろうとよく考える。サーブが速くなる。フォアハンドのチャンスボールが決まるようになる。苦手だったバックハンドストロークが安定する。色々あると思う。でもうまくなることとレベルアップって違う…続きを読む

30

独善的にいこう!

火曜日の朝、五時起きでテレビにかじりつきました。私の中では、一年に二回しかないビッグイベントであるエル・クラシコを見るためです。 みなさんご存知だと思いますが、エル・クラシコとは、サッカーのスペインリーグ二強であるFCバ…続きを読む

25

アンダードッグ

アンダードッグという英語があります。『闘争、競争における敗者または予想された敗者』の意味であり『負け犬』とか『かませ犬』という意味です。『かませ犬』を辞書で調べると『格闘技などで、引き立て役として対戦させる弱い相手のこと…続きを読む

23

均一化。。。

前回のブログで、世界に溶け込んでいくことが大切だと思うと書きました。私自身、26歳でバルセロナに留学するまでは、テレビのテニス中継でしか世界のテニスを知りませんでした。あとは、雑誌などでテニス選手のコメントや技術解説をみ…続きを読む

20

世界に溶け込もう!

先日、テレビ東京の『カンブリア宮殿』の中で、味の素の社長である伊藤雅俊が出ていました。伊藤社長は番組の中で、アフリカに対する今後の貢献を以下のように言っていました。 『アフリカではコーンが主食。コーンが主食の民族はアミノ…続きを読む

17

プロデュース力

先日、Twitter上にて「学習塾はサービス業ですか?」との問いかけをしてみました。驚いたことに、「サービス業です。」という返信しかありませんでした。 少子化による生き残り戦争中にある学習塾では、もはや『教育』という概念…続きを読む

13

「あんまり、さきさき言うなよー」 BY MY おやじ

前回のブログの中で、我々の子供時代は量的な『詰め込み教育』だったが、今は量的にも質的にも『詰め込み教育』であると述べた。インターネットの普及によって情報が大量に集まる為に、様々な練習方法やカリキュラムが簡単に手に入るよう…続きを読む