ヨーロッパのテニスコーチがジュニア選手の実力を見抜く時にチェックしているところ

それは、 うまい選手であるか?うまく見える選手であるか? というところです。 うまい選手 相手ありきの展開で、対戦相手に対して影響を与えるプレイができます。打ち方よりも、ボールの伸び具合や、ポジション取りなどを見るとよく…続きを読む

2018全仏オープンジュニア観戦で学んだことPart5 少しずつリスクを取って行く戦い方

2018年6月5日〜10日まで、パリ・ローランギロスで開催されていた全仏オープンを視察&観戦してきました。スザンヌ・ランランやフィリップ・シャトリエなどのメインスタジアムのチケットは高いので回避。20ユーロのグ…続きを読む

2018全仏オープンジュニア観戦で学んだことPart4 パワーの下に隠れている強さの秘密

2018年6月5日〜10日まで、パリ・ローランギロスで開催されていた全仏オープンを視察&観戦してきました。スザンヌ・ランランやフィリップ・シャトリエなどのメインスタジアムのチケットは高いので回避。20ユーロのグ…続きを読む

2018全仏オープンジュニア観戦で学んだことPart3 攻撃力の次に必要なもの

2018年6月5日〜10日まで、パリ・ローランギロスで開催されていた全仏オープンを視察&観戦してきました。スザンヌ・ランランやフィリップ・シャトリエなどのメインスタジアムのチケットは高いので回避。20ユーロのグ…続きを読む

2018全仏オープンジュニア観戦で学んだことPart2 生で見る時にまずチェックすること

2018年6月5日〜10日まで、パリ・ローランギロスで開催されていた全仏オープンを視察&観戦してきました。スザンヌ・ランランやフィリップ・シャトリエなどのメインスタジアムのチケットは高いので回避。20ユーロのグ…続きを読む

2018全仏オープンジュニア観戦で学んだことPart1 地域によるキャラクター

2018年6月5日〜10日まで、パリ・ローランギロスで開催されていた全仏オープンを視察&観戦してきました。スザンヌ・ランランやフィリップ・シャトリエなどのメインスタジアムのチケットは高いので回避。20ユーロのグ…続きを読む

ヨーロッパのジュニア選手が、ラリーでエースを取るために最初にしていること

それは 相手の弱いボールを引き出すこと です。 打ちにくいところ ・バックハンドの高い打点 ・少し浅めで低い打点 で打たせることで、相手のボールは勢いがなくなります。自分がフォアハンドストロークを打てる時に、すぐに攻めに…続きを読む

フィジカル的に恵まれない日本人ジュニアテニス選手が、ストロークエースを取るために学ぶべきこと

それは ボールを引きつけること です。 コースを隠す ボールを引きつけることで、相手がコースを読めなくなります。打つ前に一瞬の間を作ることで、右か左かわかりにくくなります。相手が右か左で迷うことで、ドロップショットも決ま…続きを読む

ジュニアテニスでは、古い・新しいに関わらずやりきることが大切

古い・新しい テニスのスタイルや指導方法には、古いもの・新しいものがあります。新しいから強いというものでもなく、国や指導者によって異なります。古いやり方でも強い選手は、たくさんいます。 合わせて読みたい過去記事 ジュニア…続きを読む

質の高いテニスをマスターできるジュニア選手の特徴

それは 切り替が早いこと です。 シンプル 自分はこういうスタイルで勝っていくという確固たるイメージがあるので、負けても考え過ぎることがありません。フラストレーションは溜まりますが、悩まず、然るべきトレーニングをしてまた…続きを読む