ブログ

26

「目指す」ということ

将来は何になりたい? そう聞かれて、 「プロのスポーツ選手」と答える子供はたくさんいます。 世界に通ようするテニス選手と答える子供も多いですよね! テニスコーチを仕事にしている我々からすると、 うれしいかぎりです。 テニ…続きを読む

遡及(そきゅう)的なものの見方 こんな言葉しらなかった。。。

先日、内田樹さんのブログを拝読していると、 遡及的(そきゅうてき)という言葉がでてきました。 まず読み方から分からずに辞書でしらべました。 「遡」という感じは遡る(さかのぼる)と読むらしい。 要するに、ものごとをさかのぼ…続きを読む

22

ん~、なんか嫌いな優等生的解答

僕が小学校の時の学校の授業中の話です。 先生が昨日の新聞を取り出しました。 「昨日、踏切内で転んで線路に足が引っかかった我が子を、 列車が来る前に間一髪、強引に靴を脱がせて助けたお母さんがいます。」 「さてお母さんはどん…続きを読む

20

「学ぶ」ということとは?

内田樹さんのブログをよく読みます。 国語力の弱い僕には少し難解だけど 気合い入れて理解しようと頑張ってます。 それはさておき、先日そのブログで 学びとは報酬と相関関係にあってはならない、とありました。 なんか難しい言い回…続きを読む

15

理想と現実  学歴社会との兼ね合い

昨今は子供の数が減少しているそうです。 にもかかわらずいわゆる『お受験』はものすごく盛んだそうです。 子供の数が減少→あんまり勉強しなくてもそこそこの大学に入れる→ 『お受験』は下火 という構造ではないらしいです。 おそ…続きを読む

13

必要条件と十分条件

その昔、 数学で必要条件と十分条件というのを習った気がする。 気がする程度の記憶しかないけど。。。笑。 例えば、クーラーをいれることは、 部屋を涼しくすることの必要条件ではあるが、十分条件ではない。 といった使い方をした…続きを読む

10

テニスの全体像

以前お笑い番組でお笑い芸人が 「歴史の勉強は石器時代とか古すぎる時代から始まるから、 距離感がわからない、昭和とか大正とかから勉強を始めて、さかのぼっていくといい。」 と言って笑いをとってました。 なかなか面白い発想だと…続きを読む

09

偶然性を味方につけろ!

ジュニアの育成をしていて 神経を使っていることの一つに「オーバーティーチング」、 いわゆる「教えすぎ」があります。 テニスは、ミスをたくさんすると負けてしまうスポーツなので、 プレイヤーを勝たせるためにはミスを減らすため…続きを読む

09

ガラパゴス化。。。

日本の携帯電話のことを『ガラケー』というらしい。 ガラパゴス携帯の略で、 通信方式の違いから海外の携帯電話とは違う独自の進化をとげてきたことを ガラパコス諸島の生物に例えて ガラパゴスケイタイ、ガラケーというみたいです。…続きを読む