箱根キャンプで得てもらいたいこと。

箱根キャンプで得てもらいたいこと 今回の箱根キャンプではジュニア達のゲーム性を高める練習メニューで ①アイディアの引き出しを増やす ②試合中に考える・ひらめく能力を身につける ことを目標に行っていきたいと思います。 その…続きを読む

U12のうちに海外のテニス環境に触れて、多様性のあるテニスを構築しよう!!

どのようなタイミングで海外に出ていけばいいのだろうか? テニスで海外に飛び出すことで得られるものは、世界との距離を感じられることです。世界と比べられることです。テニスやサッカーなどオープンスキルに色合いが濃いスポーツには…続きを読む

海外の環境のような強制力が強くない環境でも伸びていく選手の特徴!!

海外のコーチはとてもフレンドリーです。日本の環境と比べると上下関係を感じることは少ないです。海外のテニス環境で練習する時には、ここに落とし穴があり、特に日本で厳しい環境にいたジュニアは、ついつい開放的になってしまいます。…続きを読む

海外にあって日本にはないグレード別の大会。

錦織選手や大坂選手のジュニア時代の戦績を調べてきました。負けながらも少しずつポイントを積み重ねて、上のレベルにチャレンジしていく様がわかっていただけたと思います。 錦織選手のジュニア時代の戦績からわかる好成績よりも大切な…続きを読む

行動して挑戦することで得られる経験値。海外選手の異質なメンタルの強さを経験して得られること。

私が26歳の時、留学していたバルセロナで共に頑張った仲間(先輩)が、現在ジュニアを連れてコーチとして南米遠征にチャレンジしています。LINEでやり取りしましたが、貴重な経験を積むことができているようです。コロンビア・エク…続きを読む

テニス留学には不可欠な海外旅行保険について調べてみた!!

テニスで海外に行く時に必要不可欠なのが保険です。怪我や病気など不測の事態で病院に行く時、また荷物などを紛失した場合などに対応してくれます。特に海外での医療費はとても高額になりますから、短期であれ長期であれ、海外に行く時は…続きを読む

オーストラリアンオープン(全豪)ジュニアのヨーロッパ選手の国籍内訳に見るヨーロッパの良い競争環境。

昨日と一昨日は全豪オープンジュニアの年齢別、地域別のデータを紹介しました。昨日のデータではヨーロッパの選手の優位性が顕著に現れました。ジュニア部門の男女の決勝カードはどちらもヨーロッパ対決でした。 一昨日の記事 オースト…続きを読む

オーストラリアンオープン(全豪)ジュニアの国籍・地域別データから考えるテニスの競争中心地。

昨日は全豪オープンジュニア本戦の男女の生まれ年(年齢)を比較してみました。 オーストラリアンオープン(全豪)ジュニアテニスの年齢分布から考える男女の育成プランの違い。 コツコツレベルを上げていく必要がある男子と、フィジカ…続きを読む