テニスで海外に行くときに考えておいた方が良いこと

海外に行って海外の試合で勝つのか? 海外に行って得たことで国内で勝つのか? 海外に行って得たことを人生経験として生かすのか? この違いがとても大きいです。 日本はテニスの中心地ではない 日本国内で勝つことは、スペインやカ…続きを読む

海外で学んで欲しい強くなるために失ってはならないこと

それは、 最後の最後で自分でポイントを取りきるマインド です。 海外の強い選手は、自分の力で勝ちきる気持ちの強さがあります。その部分だけはなくなることがありません。勝負の最終局面で、勝つか負けるかを相手のショットに委ねる…続きを読む

ヨーロッパのジュニアが低年齢の時に育んでいる能力

テレビで見るプロの戦いでは 全仏オープンを中心に活躍するヨーロッパのクレーコーター達のテニスは、スペインのナダルを筆頭にスピン・粘り・体力といった要素がフォーカスされます。 ヨーロッパのジュニアの大会では それらの要素が…続きを読む

はぁ〜、もうちょっと強気な性格だったらなぁと思う時に読んでほしいこと

お子様の試合を見ていて、もっと強気な性格だったらとか、もっと慎重な性格だったらと思うことはありませんか? プレイに現れる性格は変えられる テニスコート上での性格は変えることができます。 弱気→強気 雑→丁寧 など、精神的…続きを読む

海外でテニスを学ぶ時に失敗する選手の特徴と良い学びを生み出す方法!!

それは 海外の指導をそのまま受け入れて、海外の選手のテニスを、そのままコピーしようとする選手です。 この記事でも書きましたが、肉体も感性も違う日本人が、そのままコピーしても勝ちにはつながりません。ナダルの真似はオススメで…続きを読む

世界中共通の競技ジュニア保護者の悩み第1位とは?

保護者の悩み 私なりに世界中のジュニア選手の保護者と話をしてきて、最近の悩み第1位は、 時間がない!!! ことです。とにかく時間がありません。1日の大半を学校に費やし、終わればテニスクラブへ、学校とテニスクラブと家が隣接…続きを読む

海外でジュニアを伸ばす要素と日本にある似て非なる要素

海外を経験するとジュニアは伸びる 2013年からジュニア選手を海外に引率する仕事をしています。その活動の中でわかったこと、それは海外を経験するとジュニア選手は伸びるということです。 指導が特別違うわけではない 10年前と…続きを読む

放任主義とは違うヨーロッパのユルい雰囲気に学ぼう。お子様が伸びるような接し方を模索しよう!!

日本と比べると練習の雰囲気がユルいヨーロッパ スペインやフランスなどでは、日本の常識的な考えから表現すると、ユルい雰囲気で習い事をしています。時期によっては、遊び半分の雰囲気で取り組んでいることもあり、試合が近づくと一気…続きを読む

ヨーロッパのテニスアカデミーのクラス分けから学んだ選手育成に必要な判断基準!

テニスアカデミーのクラス分け テニスの練習環境は、レベル別に選手をコートに振り分けて行います。年齢別に振り分けられることが多く、試合の戦績が良い選手は飛び級で一つ上のランクに振り分けられるという形式が一般的ではないでしょ…続きを読む

ヨーロッパのお父さん・お母さんから学んだ、ジュニアが自信を持ってプレイするために必要なこと

ヨーロッパのU12やU10の選手達の試合を見ていると、自信を持って、楽しそうに自分のテニスを表現できていると感じます。クリエイティブで見ていて面白いです。低年齢のカテゴリーでは、チャレンジできるマインドを育むためにもその…続きを読む