ジュニアと親を苦しめるポイントシステムを解説!! ジュニアランキングを上げるための複数年計画の年間スケジュールとは。
テニスはオフシーズンなし ジュニアテニスはオフシーズンがありません。国内のジュニア大会は年中あります。暑い寒いに関係なく行われます。一見すると自分が出たい時に、いつでも試合があるからええやん!って考えがちですが、ランキン…続きを読む
錦織選手vsフェデラー。試合後のフェデラーのインタビューに見る勝つために必要なこと。
錦織選手vsフェデラー選手の4回戦を見て 錦織選手残念でした。なかなかうまく流れに乗れず、良いところを消されているような嫌な感じの試合でした。世界一テニスが上手くて、世界一優雅にプレイするように見えるフェデラー選手ですが…続きを読む
外人との違い=欠点じゃないよ。from マレーの思い出
違い=欠点ではない 日本人とそれ以外の国籍の人たちを比べたら、違いはたくさんあり、その違い=欠点と認識していたらキリがありません。 なぜ、日本人シェフは世界で勝負できたのか ロサンゼルスで本田直之さんのイベントを聴きに行…続きを読む
錦織選手対フェデラー選手を観戦して学ぶためのチェックポイント。
錦織対フェデラー戦を見て学べること。 いよいよフェデラー選手対錦織選手の対決ですね。上の動画は、フェデラー選手の3回戦のベルディヒ戦のハイライトですが調子良さそう、簡単には勝てなさそうです。錦織選手が優勝するためには、し…続きを読む
優秀なコーチに対してこそはっきりと『強くなりたい!』と伝えることが必要な理由。
忙しくてあまりコーチとコミュニケーションを取る機会がない保護者の方へ。 共働きだったり、兄弟がいたりしてテニスクラブに足を運べず、担当コーチとコミュニケーションを取る時間がない保護者の方は多いと思います。その中で、競技選…続きを読む
ナダルを倒した戦術指導・エスパルシアコーチin箱根 何してもいいよ!って言われると困ってしまうのはなぜ?
Great movement by Pro Yoshihito Nishioka (JPN) – thanks for the vid @kyontatennis #tennis #tenniscoach …続きを読む
遊びは『学びの視点』から見ても重要な役割がある。
遊びと勉強、遊びと学びは対極にある物でしょうか? テニスの練習においても、一見すると遊んでいるように見える練習がありますよね。 サービスボックスの中だけで行うミニラリーゲームや、 一方はボレーのみ一方はストロークのみとい…続きを読む
テニス環境の変遷から考える子供達にとってベストな環境を整える方法とそれに必要な能力とは?
お子様の環境作りは保護者の皆様の大切な仕事 お子様がテニスに興味を持ち、競技テニスの世界を足を踏み入れる。その瞬間から全くの未知の世界にチャレンジして情報を集め、ベストな環境を用意してあげる役割が保護者の方に与えられます…続きを読む
子供達の集中力は15分ごとの波がある。
テニスでも勉強でも、子どもの集中力を持続させるのはとても難しいもの。 テニスにおいても、強いジュニアほど試合中の集中力が高いと感じます。 それゆえに、ついつい『集中しよう!』という言葉を不用意にたくさん使ってしまいます。…続きを読む
子供達が教えて欲しいのは、社会的に必要なルールよりも、スポーツや勉強などのテクニカルな部分。
子どもにテニスをさせたいお父さんお母さんの中には、 自分が運動が苦手だったのが不安だという方がいると思います。 ですが、お父さんお母さんの運動能力はさほど考えるなくていいのです。 運動音痴克服 親の遺伝か? この記事にあ…続きを読む