ブログ
ヨーロッパトップジュニアの年間スケジュールにみる行動力と実行力の重要性。
Good relax motion! #tennis #tennisplayers #tennislessons #tenniscoach #tennismatch #tennisvideo #tennistrainin…続きを読む
強くなる選手の試合の選び方!!オーストラリアンオープンジュニア女子優勝選手のスケジュールを分析!!
強くなる選手は、常にカテゴリーを上げて、高いレベルを求めて戦っている事実 上の写真は、先のオーストラリアンオープンジュニア女子チャンピオンのコステュック(Kostyuk)選手。2002年6月生まれの今年は15歳になる年。…続きを読む
早熟なキッズと比べないことが一番。早くから始めているキッズとご自分のお子様を比べたくなった時。
試合に出始める年齢がどんどん低年齢化している プレイ+ステイの普及のおかげで、幼稚園の頃から試合に出始めるキッズが増えています。小学校1年生でもびっくりするくらい形になったテニスをするキッズを見ることも当たり前になってき…続きを読む
お父さん・お母さんがお子様とテニスを楽しむ時のちょっとした心構え。
ここ最近、江坂TC以外でテニスをする機会が増えてきました。完全なるプライベートテニスを楽しんでおります。そこでは、まだ幼稚園か小学校上がりたてのお子様とお父さんやお母さんがテニスをしているのをよく見ます。プレイ+ステイの…続きを読む
オーストラリアンオープン(全豪)ジュニアテニスの年齢分布から考える男女の育成プランの違い。
全豪オープンジュニア男女決勝でした。男女共に手に汗握るナイスゲームでした。男子は、2013年にスペインのヨーロッパジュニアツアーを視察に行った時のU14の第1シードでこのブログ・Facebook・インスタでも何度か紹介し…続きを読む
問題解決能力を育むチャンスを無駄にしない、ヨーロッパの親の介入の仕方。
テニスの試合は選手自身が審判をする ジュニアテニスの試合ではセルフジャッジという方法が主で、各自で自分のコートのアウト・インのジャッジを行います。上の写真(ダブルスの試合中)日本ではあまり見かけない光景ですが、ヨーロッパ…続きを読む
海外にあって日本にはないグレード別の大会。
錦織選手や大坂選手のジュニア時代の戦績を調べてきました。負けながらも少しずつポイントを積み重ねて、上のレベルにチャレンジしていく様がわかっていただけたと思います。 錦織選手のジュニア時代の戦績からわかる好成績よりも大切な…続きを読む
錦織選手がラケット投げたことで考えたこと。
我らが錦織選手がラケットを折ったシーンが話題になっていて、それに関してネット上で色んな意見が上がっています。ちょっと分けて考えてみようと思います。まず要素としては、そもそもの判断基準が、道徳的な理由にあるのか?それとも勝…続きを読む
行動して挑戦することで得られる経験値。海外選手の異質なメンタルの強さを経験して得られること。
私が26歳の時、留学していたバルセロナで共に頑張った仲間(先輩)が、現在ジュニアを連れてコーチとして南米遠征にチャレンジしています。LINEでやり取りしましたが、貴重な経験を積むことができているようです。コロンビア・エク…続きを読む
怖がらずにチャレンジしよう!日本男子プロ3選手のブレークスルー前5大会の結果から見えるチャレンジの本質!!
私のプロジェクトで親子テニス留学から帰国したお父さんと昨日会って感想を聞きました。私の活動目的は日本と海外を結ぶこと。テニス選手だけではなく、昨日の記事で紹介したように、てテニスコーチ、そしてスポーツトレーナー、理学療法…続きを読む