ブログ

『ご家庭でできること』ではなく『やらなきゃいけないこと』

テニスの練習環境はいいのに、なぜか伸び悩む。 上手くなっている気がしない。 結局、反復練習しかないのはわかっているけど、このまま続けて本当に周りに追いつけるのだろうか? そんな風に悩んでいる方は多いのではないでしょうか?…続きを読む

2024年1月の練習会

2024年1月の練習会のご案内です。 1月は時間帯を午前中の9:30〜12:30に変更します。 両日とも小学生を対象に『シングルス』をテーマに3時間の練習会を行います。 そして21日は、女子プロテニス選手の中島美夢プロに…続きを読む

レッスン、レッスンの落とし穴

日頃からレッスンをする立場として、レッスンの悪いところもそれなりにわかっています。 その代表的なものが試合をしないと言うことです。 テニスは試合をすることで学べることがたくさんあります。 しかしレッスン主体でテニスを学ん…続きを読む

股関節にもエンジンを搭載しよう!

 ラケットが軽量化し、ボールを飛ばしやすくなっている影響からか、軽々とボールを打つ選手が増えました。 しかし、身体をしっかり使えているかと言えば、肘と手首で飛ばしている選手も多く、競技として競争するには不十分な選手も多い…続きを読む

プレイ+ステイレッスンにイエローボールを混ぜる理由

今回の内容は全くの個人的見解なので、そのつもりで読んでください。 小学低学年の子供たちをデッドボール〜グリンボールのプレイ+ステイで練習する時も私は、イエローボールを打つ時間を作ります。 テニスのレベルによってグラデーシ…続きを読む

吸収が早い時期

10月29日と11月5日、2週連続で小学生対象の練習会を行いました。 29日はドロップショットと弾むスピンで相手を前後に揺さぶる戦術。5日は自ら前後にポジションを移動して攻守の選択を行う練習をしました。 参加してくれた選…続きを読む

オレンジボールやグリーンボールはいつまで?

低年齢からイエローボールでプレイするか、それともじっくりプレイ+ステイのボールで練習するか? スクールによって考え方が違います。そのことに関する質問もこのブログには寄せられます。 その多くは、イエローボールに変わるタイミ…続きを読む

夜の六角形

・なぜこんなにできない人の気持ちがわかるんでしょうか? ・読んでいたら不覚にも涙が出てきてしまいました 私の小説にこんな嬉しい感想が届きました。 「夜の六角形」という作品なのですが、落ちこぼれ小学生6人がテニスを始める物…続きを読む

子どもたちに残しておきたい余白の部分

多くのジュニア選手はスクールでテニスを始めます。 肯定的に見れば、最初から正しい『型』を学ぶことができ最短距離で上手くなれると言えます。 これはちょっと否定的で意地悪な見方をすると、最初からずっと大人の監視下でテニスをし…続きを読む

子どもたちに用意してあげたい試合環境

ジュニア選手を取り巻く環境は、年々恵まれたものになっていっていると感じます。 ただ、競技人口がそれほど多いスポーツではないので、選手間の情報がすぐに共有されてしまい、知った顔とばかり練習や試合をするということになっていま…続きを読む