ジュニアテニスで上達に差をつける、大きな大会までの数ヶ月のチャレンジの仕方

各地域にもよりますが、大きなポイントがかかる夏の大会が終わり、冬の大会まで一段落といったところでしょうか。当然のことながら、ここから冬の目指す大会までのプランニングが大切になります。プランニングをする上で大切なことは、 …続きを読む

ジュニアテニスで、打ち方は同じように習っているはずなのに、差はどこで生まれているのか?

それは、 ボールへの入り方 です。 打ち方はしっかりしているのに、ラリーや試合になると差し込まれるケースが増えてしまう。そういう選手は、ボールへの入り方がよくありません。 自分で自分に 足を動かしている、動かしていないに…続きを読む

自分より強い選手と戦う時に大切にしてほしいこと

それは スコアが競った時に何をするか決めておくこと です。順番に整理すると、 勝つためにコートに入る コートに入る前の心構えで、根性論的な要素もありますが、勝つためにコートに入ることは大切です。よくあるメンタリティは、『…続きを読む

やりたいテニスに固執しがちなジュニアに、合わせて学んでもらいたいこと。

同じことばかりされると相手はやりやすい 自分がやりたいプレイがあり、それに固執しすぎるあまり、相手にタイミングがあってしまい、結局自滅してしまうケースがあります。自分の目指すスタイルがあり、そこに固執することは重要なこと…続きを読む

泥臭いテニスって何?ジュニアが学ぶ必要はあるのかな?と思った時に読んでほしいこと。

『泥臭いテニス』という表現が良いのか悪いのかはわかりませんが、テニスのやりとりを理解して、勝ちに結びつけるという点から考えると、必要不可欠な能力です。 良くないイメージ 『泥臭いテニス』というと、『綺麗に決めるテニス』の…続きを読む

低年齢ジュニアでもすぐに生かせる、全日本ジュニア観戦で学べること

それは、高い質を目指しながらも、 今できる能力を駆使して戦うこと です。 通過点 全日本ジュニアに出ている選手は、全日本ジュニアに出ることが目標ではなく、さらに上の世界を目指してチャレンジしているジュニア達です。ITFジ…続きを読む

お子様にアドバイスする時に、大人のテニス・子供のテニスという使い分けは不要。

大人のテニスと子供のテニスを分類して、『子供にこんなアドバイスをしても良いのでしょうか?』という質問を受けますが、 テニスに大人も子供もありません。 同じです。 大人も子供も本質は同じ ジュニアの頃は、入らなくても良いか…続きを読む

試合が近くなると、緊張から調子が悪くなるお子様へアドバイスする時に気をつけること

それは、大人は緊張しないのではなく、 緊張との付き合い方を知っているだけ ということです。 試合が近くなると過敏になる 競技経験があると分かりますが、試合が近くなると ・普段は気にならないミスが気になる ・ボールを打つタ…続きを読む

ジュニアテニスで重いボールが必要な理由!

それはテニスは試合中、多くのボールを 相手のいる所に打つから です。 打つ場所 サーブとレシーブから始まるテニスのラリー。相手を左右に振ることはありますが、毎回、相手のいないコーナーにばかり打つわけではありません。トップ…続きを読む

テニスのストロークで重いボールを練習する時に大切にしたいこと

それは、自ら重いボールを打つことではなく 相手に『重い!』と感じさせること です。 重いボールを打つことが大切なのではなくて、相手に『重い!』と感じさせることが大切なんです。なぜそういう風な発想が必要かというと、日本人に…続きを読む