ジュニアテニスで、思うように勝てない間に先読みしてやっておくと良いと思うこと。

テニスの上達には、ある程度の時間がかかります。球数を打たないといけないですし、負ける経験も必要になります。そんな時期には、テニスにだけ注力していると疲れてしまいますから、今後を先読みして少し視野を広げてサポートしてあげら…続きを読む

中学・高校で戦績が伸びるために、ジュニアテニスで小学生から鍛えておきたい能力は?

それは、 試合中に変化をつけられる能力 です。 何が起こっているのか?を考える癖をつける テニスはコート上では一人です。何が起こっているのか、自分で考える習慣をつけることが大切です。 ・相手のバックを狙う作戦はポイントに…続きを読む

ジュニアテニス、お子様が試合に出始める前に知っておくと良いこと。勝ち始めるまでに何年かかる?

練習と試合は別 テニスが上手くなることと、試合で勝つことは、同じことのようでちょっと違います。気持ちよく勢いがあるボールを打っているジュニアが、明らかに遅いボールを打っているジュニアに負けてしまうことは、テニスではよくあ…続きを読む

テニスで低年齢ジュニアにアドバイスする時に、お父さん・お母さんが知っておいた方が良いと思うこと。

それは、低年齢ジュニアは自分のプレイを、 客観視することができない ということです。 難しい客観視 中学生くらいになれば、鏡などを見て、静止状態での自分の打ち方は、少しずつ客観視できるようになります。ですが大人でもかなり…続きを読む

強いジュニアはこれができる!!ジュニアテニスで戦い方に変化をつけるために必要なこと。

それは、 訓練・勇気・経験 です。 訓練 練習中にパターン練習などをして、数種類の戦い方ができるようにしておく必要があります。戦い方に応じて必要なショットが変わってきます。例えば ・相手に打たせてカウンターを狙う という…続きを読む

バルセロナでチャレンジ中の寺島コーチにテニスヨーロッパU14についてインタビュー

(写真は昨年の同大会) 8月19日〜26日の日程で、バルセロナのサンチェス・カサルアカデミーにてテニスヨーロッパU14が開催されました。大会のグレードは一番高いグレード1です。現地でコーチとして活躍する寺島コーチが大会を…続きを読む

ジュニアテニスで低年齢ジュニアがラリー練習をするときの注意

身長に対してボールの軌道が高い 小学低学年だと身長が低く、ボールがネットの上を通過する高さやバウンドの高さが身長比で高くなります。メリットとして、 ・高い打点で打てるようになる ということが考えられますが、高い打点から打…続きを読む

ヨーロッパジュニアに学ぶ、ジュニアテニスに必須の3つの変化

それは、 ①前後高低の変化 ②戦い方の変化 ③メンタル面の変化 です。これらの変化の幅がとにかく大きいのが特徴です。 ①前後左右高低の変化 ボールコントロールの変化です。日本では左右の揺さぶりも少なく、コースを積極的に変…続きを読む

ジュニアテニスで、お子様のテニスにアドバイスする時のコツ!ヨーロッパで見てきたことと国内データの共通点。

お子様の練習や試合を見たあとは、テニスの話題になると思います。言いたくなくてもついついキツイ言い方をしてしまうこともあれば、我慢してテニス以外の会話をすることもあるでしょう。お子様の将来を考えると、一体どういう風に接する…続きを読む

できるお父さん・お母さんはやっているお子様の試合を見た後の効果的なアドバイス。

それは、 ポイントを取れている場面から共通項を見つけ出してあげること です。 テニスのポイントパターン テニスのポイントを取るパターンは無数にあります。 ・何をしてもいい、どこに打ってもいい ・1球で決めてもいいし、10…続きを読む