ブログ

テニス環境の変遷から考える子供達にとってベストな環境を整える方法とそれに必要な能力とは?

お子様の環境作りは保護者の皆様の大切な仕事 お子様がテニスに興味を持ち、競技テニスの世界を足を踏み入れる。その瞬間から全くの未知の世界にチャレンジして情報を集め、ベストな環境を用意してあげる役割が保護者の方に与えられます…続きを読む

子供達の集中力は15分ごとの波がある。

テニスでも勉強でも、子どもの集中力を持続させるのはとても難しいもの。 テニスにおいても、強いジュニアほど試合中の集中力が高いと感じます。 それゆえに、ついつい『集中しよう!』という言葉を不用意にたくさん使ってしまいます。…続きを読む

子供達が教えて欲しいのは、社会的に必要なルールよりも、スポーツや勉強などのテクニカルな部分。

子どもにテニスをさせたいお父さんお母さんの中には、 自分が運動が苦手だったのが不安だという方がいると思います。 ですが、お父さんお母さんの運動能力はさほど考えるなくていいのです。 運動音痴克服 親の遺伝か? この記事にあ…続きを読む

子供達の集中力を高めるには有酸素運動が効果的。

子どもの集中力を高めることに苦労されている方は多いと思います。 どのようにすれば集中力を高めさせることができるのか? またどのような子どもが集中力が高いのか? キーワードは、有酸素運動です。 有酸素運動とは長時間可能な軽…続きを読む

スペインテニスアカデミーのブログに見る、日本とヨーロッパのコミュニケーション能力の捉え方の決定的な違い。

教育は世界共通ではない。 教育の方法や教育方針は、国によって異なります。正解を探すのは難しいですが、少なくとも正解は一つではなく各自が魅力を感じる教育を選択できるような世の中になってきていると思います。 あるスペインのテ…続きを読む

留学中の海外テニス環境での人間関係で気をつけること。

人間関係が全て 日本でも海外でもやっぱりこれが一番大切です。そう人間関係です。コーチとの関係、施設で働くスタッフとの関係、選手仲間の関係。挨拶をきちんと行い、相手の話をよく聞いて返事をする。そうやって信頼を積み重ねて行く…続きを読む

錦織選手対デミトロフ選手から学ぶ、低年齢から大切にしておくと後で役に立つ練習ポイント。

YouTubeで昨日行われたブリスベンの決勝、錦織選手対デミトロフ選手を見ました。こういうのがすぐに編集されて、しかも無料で見られる今の子供達は羨ましい。(注:このブログを書いた時に貼ったYouTubeの動画は削除されて…続きを読む

ナダルを倒したコーチの着眼点を日本で学ぼう!!

3月の箱根キャンプで指導していただくスペイン人、エスパルシアコーチは、ギジェルモ・ガルシア・ロペス選手の帯同コーチとして世界を転戦し、90位前後だったランキングを40位まで上げた実績を持っています。特筆すべきは、2010…続きを読む