ブログ
海外のアカデミーで感じた英語が苦手な国民ワースト1位は?
残念ながら、それは日本人です 母国語・公用語が英語じゃなくても、みんな英語が話せる現実 ヨーロッパやアメリカには世界中から選手が集まるアカデミーが多数存在します。世界中から集まってくるので、レッスンで使用する言語は世界の…続きを読む
お子様のテニスを見ていて『なんでできないの!』って思ってしまった時に読んでほしいこと
練習や試合の前にお子様にアドバイスをすることがあると思います。アドバイス通りにできない時に、 『なんでできないの!』 と腹立たしい気持ちになったことはないですか? 言われた通り打つのは難しい 素振りではできることと、ボー…続きを読む
遠征中の勉強時間でわかるオンコート&勉強中の集中力がある子の見分け方。
私の遠征では空き時間ができると勉強します。今回、11月のバルセロナ遠征の時に気がついたことがあります。今回参加したメンバーは、過去に例を見ないほど勉強に集中することができるメンバーでした。何人かは学校での成績も知っていま…続きを読む
いつまでもワクワクしてテニスを続けるために、お子様に自分軸を作ってあげよう!
競技テニスのゴールは誰が決める? 競技テニスを始めた時の目標は、グランドスラムチャンピオンになることのように、どこまでも上を見て頑張ることです。そして競技経験を積み重ねる毎に、少しずつ現実的に考えるようになります。ある程…続きを読む
初海外でも、もっていき方次第で子供達は英語を操り始める!!その成功例とは?
英語を学ぶことの楽しさを感じられるのは、自分の話した英語が相手に伝わった瞬間ではないでしょうか?子供達は、外国人がいる環境に入ると数日後には、自ら話し始めます。話すというか、コミュニケーションを取り始めると言った方がいい…続きを読む
頑張っても成果が出ないお子様を見て辛くなる時に読んでほしいこと
自分で考えられる選手に多い オンコートでもオフコートでも努力はしているけど、なかなか成果に結びつかない選手を見ていると見ている方も辛くなります。それがお子様ならなおさらでしょう。私の経験では、自分の頭で考えることができて…続きを読む
環境面で差がつきにくい今のジュニアにありがちな格差とは?
インターネットによって指導者の情報格差がなくなり、またスポーツトレーナーも増え、ジュニア選手コースがあるテニススクールも増えてきました。20年・30年前と比べて環境面での差がなくなってきた今のジュニアにとって差がつくのは…続きを読む
灘だって受かる!ご家庭のサポートで可能になる、勉強とテニスの両立!!
テニスと勉強の両立はとても大切なことだと考えています。 海外遠征中も勉強の時間は作るようにしています。 日頃の習慣が大切だと考えているからです。 私の指導してきたジュニアの中に灘中に合格したジュニアがいます。 小学低学年…続きを読む
競技テニスにどっぷりはまって、勝ったり負けたりしていると、何気ないことに気づけなくなってませんか?
競技テニスにどっぷりはまって、勝ったり負けたりしていると、何気ないことに気づけなくなってませんか? 県から地域など少しずつ結果が上がる テニスを始めた時は1回戦負けが続きます。そこから少しずつ勝てるようになってきて、気が…続きを読む
お子様にもう少し考えてテニスして欲しいと感じる時に読んでほしいこと。
お子様のテニスを見ていて、もう少し考えてテニスをしてもらいたいと感じることがあると思います。オフコートでは悩んでいたり、負けた時は落ち込んでいるのに、コートに立つと考えていないように見えるのはどうしてでしょうか? Thi…続きを読む