ブログ

クレーコートで学ぶことができるテニスにおける積極性とは?

積極性≠エースで決める 積極的なテニスというと、攻撃してエースを決めるというイメージがありますが、大切なことは相手にプレッシャーをかけることです。クレーコートは、球足が遅いので簡単にエースは取れません。攻め急ぐと負けてし…続きを読む

選手とコーチの関係は、日本と海外でどう違うのか?

バルセロナでコーチにチャレンジする寺嶋コーチのインタビューで、指導現場でのスペインと日本のコミュニケーションの取り方の違いについてのコメントがありました。 バルセロナ・コーチチャレンジの寺嶋コーチインタビューの過去記事 …続きを読む

バルセロナ・テニスコーチ・プロジェクトにチャレンジする寺嶋コーチにインタビュー!!

この夏から弊社(アーバンオーア・テニス)の新プロジェクトでバルセロナでテニスコーチとしてチャレンジする寺嶋さんにインタビューをしました。 私の想い 私は、海外で活躍できる人材を育成したいと、常々考えています。日本人が持っ…続きを読む

親として行きすぎていないかな?と不安になる時に読んでほしいこと。

お子様の競技テニスのサポートをしていると ・ついつい怒り過ぎてしまう ・周りとの軋轢を生んでしまう など、少し行き過ぎているのではないか?と自問自答することがあるのではないでしょうか? 結論から言うと それほど気にするこ…続きを読む

くじ運の悪いジュニアは実力通りの成果が出るまでどれくらいかかるのか?

くじ運が悪い!!! 各地域のランキングシステムによっても変わると思いますが、予選や本戦で、すぐにシードに当たってしまう、くじ運の悪い選手がいると思います。1年のランキングレースに大きく左右する最初の試合で、そのようなアン…続きを読む

テレビで見る全仏オープンでは間違って伝わっていること

それは、 全てのボールをハードヒットしているように見えること です。でも生で見ると、 ・攻撃をしているのか? ・間を作っているのか? ・相手に打たせてカウンター待ちなのか? などという違いがわかります。選手がボールに様々…続きを読む

テニス経験がないお父さんお母さんが知らない、簡単そうに見えて難しいこと

それは、 チャンスボールを確実に決めること です。 日本人はパワーがないので、勢いがないチャンスボールにパワーを加えることは意外と難しいです。ボールへの入り方・近づき方がポイントになります。無理に決めようとすると、力んだ…続きを読む

身体的に劣る日本人が海外で勝つために必要な、低年齢から身につけておきたい感覚!!

それは、 崩すという感覚 です。 パワーもスピードも不要 ラリーのやりとりの中で相手を崩す。 ・リズム ・ペース ・タイミング など、テニスには崩すことができる要素がたくさんあります。 具体的には? とにかく、相手に気持…続きを読む

マレーの高校生時代のプレイスタイルはこんな風だった。予備知識を入れて錦織選手との対戦相手を楽しもう!

サンチェス・カサルアカデミーの広報の方から写真をいただきました、高校時代のマレー とにかく打たないマレー ボールを強く打たないというのが、高校生時代のマレーのテニスの印象でした。スペインドリルをやっていてもそれほどハード…続きを読む

全仏オープンのテレビ中継からは伝わってこない、テニススタイルの構築に大切なこと

それは、 ボールの重さ です。 遅い 本場のヨーロッパのクレーコートは、日本のクレーコートよりもさらに遅いサーフェイスです。バウンド後のボールの勢いは、スピードよりも重さとなって反映されます。テレビで見ていると、選手は軽…続きを読む